こんにちは♪♪
3病院の先輩からのメッセージです。就職活動の参考にしてみてください!
藍野病院 R・M(入職12年目)
私は系列の大学を卒業した後、藍野病院で11年働いてきました。当院には様々な疾患を抱えた患者様がいらっしゃりたくさんの経験ができます。
私は最初の約10年を療養病棟で働き、看護の基本となる患者さんのために自分達に何ができるのかを日々チームで考え、学んできました。今は一般科で療養とはちがった視点での看護を学び、働いています。
毎日大変なことも多いですが、元気がないと声をかけてくださる上司、困ったらすぐに相談できる同期や他部署のスタッフとすごく繋がりがあるのでとても働きやすいと感じています。
藍野花園病院 N・K(入職2年目)
藍野花園病院に入職を決めたのは、精神科実習中に看護師と患者さんとのやり取りを見て「このような現場でこのような看護師になりたい」と明確になったことが大きな理由です。
また、精神科単科病院にもかかわらず、高齢の患者さんが多いことから、身体的疾患に罹患されている方も多く、精神疾患に加え内科的ケアを学ぶことができ、スキルアップに繋がるだろうと考えたことも理由の1つです。
青葉丘病院 K・ T(入職5年目)
看護師としての仕事を充実させるには、プライベートの時間をしっかり堪能することが大切だと思っています。青葉丘病院では残業がほとんどなく、年間休日が多いのが魅力です。
昨年子供が生まれ、育児休業を取得するか考えていたところ、病棟の先輩方からの薦めや協力により取得させていただきました。
病院や病棟が働きやすい環境づくりをしてくれているので、ワークライフバランスを考えながら安心して働くことができています。