職員募集

 

 

看護師、介護福祉士、看護補助向け採用案内資料「ユトリストになろう。」は右のアイコンをクリック!

 

募集要項

ご応募される下記求人職種をクリックして下さい。※薄い色の職種名は現在募集していない職種です。

看護師・准看護師
(常勤)
看護師・准看護師
(非常勤)
看護補助
(常勤)
看護補助
(非常勤)
看護師・准看護師
(プラチナナース非常勤)
シニアスタッフ
(軽易な介護・看護補助)
介護福祉士
(常勤)
介護福祉士
(非常勤)
医 師 薬剤師 放射線技師 臨床検査技師
臨床検査技師
(非常勤)
管理栄養士 精神保健福祉士 作業療法士(OT)
理学療法士(PT) 公認心理師
(常勤)
公認心理師
(非常勤)
歯科衛生士

 

令和5年4月5日現在

 

職  種 看護師 ・ 准看護師 (常勤)
応募条件 看護師・准看護師免許取得者または資格取得見込みの方
勤務時間 【2交替制】
  (日勤) 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
  (夜勤) 16:45 ~  9:15 休憩 2時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、 産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与   看護師 准看護師
基本給 206,000円~ 186,000円~
職務手当 15,000円~ 10,000円~
夜勤手当 13,000円/回 11,000円/回
273,000円~(夜勤4回計算) 240,000円~(夜勤4回計算)
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~  】)、退職金制度あり。

昇  給 年1回(当法人規定による)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
待  遇 職員寮完備
保育施設完備(夜間保育あり)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』を大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。
以下の6つのキーワードの実現をサポートします。
 ① 自分の目標を持つ
 ② 自分のペースで成長していく
 ③ 自分の能力を最大限に活かしていく
 ④ 明るく、楽しく、仕事をしていく
 ⑤ 大切な仲間と大切な時間を過ごす
 ⑥ プライベートを充実させる
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら

 

募集用パンフレットはこちら


 

職  種 看護師 ・ 准看護師 (非常勤)
応募条件 看護師・准看護師免許取得者
勤務時間 8:45 ~ 17:00 休憩1時間 (勤務日・勤務時間については応相談)
休日・休暇 週休2日制(シフト制)
年次有給休暇(法令どおり)、夏期休暇、慶弔休暇など
給  与 看 護 師 1,700円(時給)  准看護師 1,500円(時給)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
待  遇 保育施設完備
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ 就業時間、日数、曜日などはご相談に応じます(フルタイムの勤務も可能です)。
非常勤の方についても、常勤職員同様に院内教育に参加し、自分のペースでの成長をサポートします。

 

職  種 看護補助(常勤)
応募条件 未経験者 可、資格不問
勤務時間 【2交替制】
  (日勤) 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
  (夜勤) 16:45 ~  9:15 休憩 2時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、 産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与 基本給 165,000円~、夜勤手当 9,000円/回
計 201,000円~(夜勤4回計算)
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~ 】)、退職金制度あり。

交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
待  遇 保育施設完備(夜間保育あり)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』を大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。
以下の6つのキーワードの実現をサポートします。
 ① 自分の目標を持つ
 ② 自分のペースで成長していく
 ③ 自分の能力を最大限に活かしていく
 ④ 明るく、楽しく、仕事をしていく
 ⑤ 大切な仲間と大切な時間を過ごす
 ⑥ プライベートを充実させる
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら

 

募集用パンフレットはこちら


 

職  種 看護補助(非常勤)
応募条件 未経験者 可、資格不問
勤務時間 8:45 ~ 17:00  休憩 1時間 (勤務日・勤務時間については応相談)
休日・休暇 週休2日制(シフト制)
年次有給休暇(法令どおり)、夏期休暇、慶弔休暇など
給  与 時間給:1,000円~1,050円
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ

就業時間、日数、曜日などはご相談に応じます(フルタイムの勤務も可能です)。
非常勤の方についても、常勤職員同様に院内教育に参加し、自分のペースでの成長をサポートしています。
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 「プラチナナース」 経験豊富な看護師・准看護師(非常勤)
応募条件 定年退職後の方など経験豊富な看護師 ・ 准看護師免許所持者
勤務時間 ・【朝】 7:00~ 9:00 (2時間)
・【昼】11:00~13:00 (2時間)
・【夕】17:00~19:00 (2時間)
(ご都合の良い時間帯をお選びください。勤務日数については週2日から応相談。上記以外の時間をご希望の方はご相談ください。)
休日・休暇

週休2日制(シフト制)

年次有給休暇(法令どおり)、夏季休暇、慶弔休暇など

給   与

看 護 師 1,700円~2,000円(時給)  准看護師 1,500円(時給)

※ 経験、評価に応じて加算あり

交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)  ※規定により支給します。
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ

病院や施設などにおいて、長年看護師・准看護師として勤務され、定年を迎える・迎えたナースの皆さん、その豊かな看護の経験を当院にて活かしていただけませんか。

今回の募集は短時間(2時間)で業務内容も限定させていただき、気軽にお仕事をスタートしていただけます。短い時間ですので、シニアの方も安心!また、ライフスタイルに合わせた働き方が可能で、空き時間を利用して少しでも収入を得たいと考えておられる方にもオススメです!

【業務内容】
 リーダー看護師のサポートのもと、主に高齢患者さんへの食事・与薬業務のお手伝いをしていただきます。 (配下膳・食事介助・経管栄養・与薬・血糖値測定など)

 ※未経験の手技はご遠慮なくお伝えください。
 ※スケジュール例をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

働きたいと考えているけれども、勤務曜日や時間に制限がある方にも無理なくお仕事を始めていただける環境です。

実際に仕事が気に入っていただければ、パート職員や正職員にステップアップしていただくことも可能です。

まずは、お気軽にお問合せください。
病院見学も随時受け付けています。

 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 シニアスタッフ (無資格者) ※軽易な介護・看護補助業務を担当するスタッフ
応募条件 ・定年退職後や早期退職後など、「セカンドキャリア」をお考えの方歓迎!
・資格・経験不問。未経験者大歓迎です!
勤務時間 ・【朝】 7:00~ 9:00 (2時間)
・【昼】11:00~13:00 (2時間)
・【夕】17:00~19:00 (2時間)
(ご都合の良い時間帯をお選びください。勤務日数については週2日から応相談。上記以外の時間をご希望の方はご相談ください。)
給  与 時間給:1,030円~1,050円
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)  ※規定により支給します。
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ

看護補助は病棟内で入院患者さんの日常生活全般を援助していただくお仕事です。
当院では介護や看護師業務の補助を担っていただける、シニアスタッフを募集中です。

今回の募集は看護補助の中でも短時間(2時間)で業務内容も限定させていただき、未経験の方でも気軽にお仕事をスタートしていただけます。短い時間ですので、シニアの方も安心!また、ライフスタイルに合わせた働き方が可能で、空き時間を利用して少しでも収入を得たいと考えておられる方にもオススメです!


【業務内容】
 配膳・下膳、ホール清掃、患者さんの見守りなどに限定

 ※スケジュール例をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。


未経験の方でも安心して業務が行えるように、業務内容を限定しています。
また現場スタッフがマニュアルに沿って丁寧に指導します。

働きたいと考えているけれども、勤務曜日や時間に制限がある方にも無理なくお仕事を始めていただける環境です。

実際に仕事が気に入っていただければ、パート職員や正職員にステップアップしていただくことも可能です。

まずは、お気軽にお問合せください。
病院見学も随時受け付けています。

 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 介護福祉士(常勤)
応募条件 介護福祉士免許取得者または資格取得見込みの方
勤務時間 【2交替制】
  (日勤) 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
  (夜勤) 16:45 ~  9:15 休憩 2時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、 産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与 基本給 185,000円~、職務手当 10,000円~、夜勤手当 9,000円/回
計 231,000円~(夜勤4回計算)
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~  】)、退職金制度あり。

昇  給 年1回(当法人規定による)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
待  遇 職員寮完備
保育施設完備(夜間保育あり)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』を大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。
以下の6つのキーワードの実現をサポートします。
 ① 自分の目標を持つ
 ② 自分のペースで成長していく
 ③ 自分の能力を最大限に活かしていく
 ④ 明るく、楽しく、仕事をしていく
 ⑤ 大切な仲間と大切な時間を過ごす
 ⑥ プライベートを充実させる
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら

 

募集用パンフレットはこちら


 

職  種 介護福祉士(非常勤)
応募条件 介護福祉士免許所有者
勤務時間 8:45 ~ 17:00  休憩 1時間 (勤務日・勤務時間については応相談)
休日・休暇 週休2日制(シフト制)
年次有給休暇(法令どおり)、夏期休暇、慶弔休暇など
給  与 時間給 1,200円
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ

就業時間、日数、曜日などはご相談に応じます(フルタイムの勤務も可能です)。
非常勤の方についても、常勤職員同様に院内教育に参加し、自分のペースでの成長をサポートします。
資格を生かして働きたいけれど勤務曜日や時間に制限がある方や、ご経験の浅い方でも、無理なくお仕事を始めていただける環境です。
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 医師
募集科目 精神科
応募条件 医師免許をお持ちの方
勤務時間 週5日(週4日/可) 月~土曜日の間で相談に応じます。
9:00 ~ 17:00
休日・休暇 日曜、祝日、年末年始、年次有給休暇(入職日に10日付与)
給  与 当院規定による。(年次、経験考慮します。)
加入保健 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険
人員体制 【常勤医師】
 精神科11名
  (60代1名、50代1名、40代5名、30代3名、20代1名)(男性9名、女性2名)
  (所属医局  大阪医大、関西医大、京都大など無所属も多数。)
 精神保健指定医7名、日本精神神経学会専門医6名、指導医5名

【非常勤医師】
 精神科6名、内科12名(毎日2名体制)、皮膚科1名、歯科4名

 ※ 複数の大学医局からの後期研修医が研修中
勤務内容 【病棟管理及び外来】
 外来 午前or午後 週1~2回
 入院 30~50名程
 主な患者 総合失調症、気分障害、認知症
 残業 ほとんどありません。
当  直 回数 2ヶ月に1回程
その他 平均入院患者数 年間300名程度
措置入院患者数 年間5名程
日本精神神経学会認定研修施設
 ※ 通常の勤務で指定医、専門医習得のための症例は1~2年で経験可能
スーパー救急病棟 なし
クロザリル処方可能(現在4名治療中)
身体合併症症例は藍野病院(同一法人)に転院可
論文抄読会 約1回/月  症例検討会 約2回/月(いずれも自由参加)
メッセージ

当院では、急性期から療養期、社会復帰まで一貫した精神科医療・福祉サービスを提供しています。
『よりよい精神科医療の提供』をもとに精神科作業療法やデイケアにおいて、退院から社会復帰に向けた
活動を積極的に推進し、また訪問看護や往診などのアウトリーチ活動にも力を入れています。
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 精神保健福祉士
応募条件 精神保健福祉士免許取得者または資格取得見込みの方
勤務時間 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、 産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与 基本給 205,000 円~ 職務手当 10,000円
計 215,000円~
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~ 】)、退職金制度あり。

昇  給 年1回(当法人規定による)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

近隣の医療機関・福祉施設と連携をとり、患者さんが安心して受診、入院できるように、また退院から社会復帰に向けた活動をサポートしています。
 [主な業務内容]
 ・入院相談・外来受診相談などの前方支援
 ・退院相談などの後方支援
 ・渉外業務く
 ・その他社会資源の紹介
 
全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 作業療法士
応募条件 作業療法士免許取得者
勤務時間 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与 基本給 211,000円~  職務手当 20,000円
計 231,000円~
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~ 】)、退職金制度あり。

昇  給 年1回(当法人規定による)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
待遇 職員寮完備
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』を大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。

作業療法室では、それぞれの対象者に合わせたプログラムを展開しており、様々な経験を積むことができます。カンファレンスや勉強会を充実させたり、業務の効率化を進めたりするなど、「やりがい」と「働きやすさ」の両立を目指した職場環境作りにも力を入れています。経験豊富なスタッフも多く在籍していますので、先輩スタッフが丁寧に指導します。

随時、職場見学を受け付けています。ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

年度内の入職など入職日についてはご相談に応じます。

 

全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 公認心理師(常勤)
応募条件 公認心理師資格・臨床心理士免許取得者 ※経験者優遇
勤務時間 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制) 

祝日、年末年始、夏期休暇4日間(令和3年度実績)、年次有給休暇(法令どおり)、慶弔休暇、 産前産後休暇、年間休日122日(令和3年度実績)

給  与 基本給 205,000 円~ 職務手当 10,000円
計 215,000円~
そ の 他

時間外手当、年末年始手当、就学支援手当1万円/人(18歳未満の子を扶養の場合支給)、業績手当(賞与の代替として、年間業績手当を12等分し、毎月の給与にて支給。 【 7カ月目~ 】)、退職金制度あり。

昇  給 年1回(当法人規定による)
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』をもって生活できるようワークライフバランスを大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。
以下の6つのキーワードの実現をサポートします。
 ① 自分の目標を持つ
 ② 自分のペースで成長していく
 ③ 自分の能力を最大限に活かしていく
 ④ 明るく、楽しく、仕事をしていく
 ⑤ 大切な仲間と大切な時間を過ごす
 ⑥ プライベートを充実させる
 

【主な業務内容】
・外来や病棟での心理検査(知能検査、人格検査、神経心理検査)や心理面接
・院内カンファレンスへの参加
・院内職員の面接および研修
 

全職員対象の福利厚生制度はこちら


 

職  種 公認心理師(非常勤)
応募条件 公認心理師資格・臨床心理士免許取得者 ※経験者優遇
勤務時間 8:45 ~ 17:00 休憩 1時間 (勤務日数については応相談)
休日・休暇

完全週休2日制(シフト制)

年次有給休暇(法令どおり)、夏期休暇、慶弔休暇など

給  与 時間給 1,380円
交 通 費 実費支給(月額上限100,000円)
加入保険 雇用・健康・厚生・労災保険(就業条件により加入保険は異なります)
メッセージ

仕事もプライベートも『ゆとり』をもって生活できるようワークライフバランスを大切にして大きく成長していくことが私たちのポリシーです。
以下の6つのキーワードの実現をサポートします。
 ① 自分の目標を持つ
 ② 自分のペースで成長していく
 ③ 自分の能力を最大限に活かしていく
 ④ 明るく、楽しく、仕事をしていく
 ⑤ 大切な仲間と大切な時間を過ごす
 ⑥ プライベートを充実させる
 

【主な業務内容】
・外来や病棟での心理検査(知能検査、人格検査、神経心理検査)や心理面接
・院内カンファレンスへの参加
・院内職員の面接および研修

勤務日数、曜日などはご相談に応じます(フルタイムの勤務も可能です)
 

全職員対象の福利厚生制度はこちら



TOPへ


福利厚生

 

全職種対象 福利厚生制度
「ベネフィット・ステーション」

こちらをご参照ください

※入寮可(ワンルーム、職員寮)・託児所有り

TOPへ

お問い合わせ


当院では、意欲にあふれ、協調性のある人材を広く求めています。
年齢・経験等は特に問いません。
保育所を備え、子育てをしながら働く方を支援しています。
また、働きながら保健師・看護師を目指す方もご応募ください。
まずは、下記までご連絡ください。


住所 〒567-0017
大阪府茨木市花園2丁目6番1号
医療法人恒昭会 藍野花園病院  担当 : 加門、三好
TEL 072-641-4100(代表)
メール info@hana-hp.koshokai.or.jp

 


TOPへ

看護師、介護福祉士、看護補助向け採用案内資料「ユトリストになろう。」

「ユトリスト」ってどんな人? 

それは、心にゆとりを持って日々の看護に取り組める人のこと。

仕事もプライベートも、ゆとりを大切にして大きく成長しましょう!


パンフレットをご覧になる場合は、以下のアイコンを選択してください。

看護師 介護福祉士 看護補助

TOPへ

「次世代育成支援対策推進法」に基づく事業主行動計画 (令和2年4月1日策定)

「次世代育成支援対策推進法」が平成17年4月に施行され、社員が仕事と子育てを両立できる体制を整備し、進めていくために策定しました。

TOPへ

 

「女性活躍推進法」に基づく事業主行動計画 (令和3年4月1日策定)

「女性活躍推進法」が平成28年4月に施行され、女性がより一層活躍できる体制を整備し、進めていくために策定しました。

TOPへ

 

女性活躍推進企業の証明である「えるぼし認定」を認定されました。(令和3年9月21日認定)

「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、一定の基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。

主な認定基準として、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から、5つの評価項目が定められていて、その実績を「女性の活躍推進データベース」に毎年公表することが必要です。

「えるぼし認定」の段階は3段階あり、5つの評価項目のうち、えるぼしの基準を満たしている項目数に応じて取得できる段階が決まります。

この度、医療法人恒昭会では、全ての基準を満たす「3段階目(三ツ星)」が認定されました。



TOPへ

 

労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表について


詳しい内容についてはこちら



TOPへ

 

育児・介護休業法に基づく育児休業の取得状況の公表について


詳しい内容についてはこちら



TOPへ
トップページ
ご利用案内
診療案内
病院概要
職員募集
  • 恒昭会 看護師募集ページ

医療法人 恒昭会 藍野花園病院情報

電話番号 072-641-4100

ファックス番号 072-641-4998

MAIL info@hana-hp.koshokai.or.jp

診療時間(月曜日から金曜日)

受付時間
午前8時45分から午前11時、午後12時45分から午後3時
土曜日
午前9時00分から、午後1時00分から

診療時間(土曜日)

受付時間
午前8時45分から午前11時
土曜日
午前9時00分から

休診日

日曜日、祝日、年末年始

  • 外来担当医表
  • 入会・面会に関して
  • 医療福祉相談室
  • 看護部