予防医療センター

   
  ▽ ご希望される項目をお選びください

当センターは、主に健診・予防接種を行っております。
「予防医療」とは、"病気にならないようにする"、"早期発見・早期治療をする"ということです。


今は元気でも、何か自覚症状が現れた時にすでに病気が進行しているということがあります。
また、身体に起こる小さな変化や異常は、感覚だけではわかり難く、しかも一度の検査だけでは
異常は発見できたとしても、変化については判別できません。


見えない身体の変化を知るために、ご自身の記録として1年に1回の健診をおすすめ致します。
健診を「病気の発見」だけととらえず、健康づくりや治療など努力の成果確認にもご利用ください。

健診・ドック・予防接種の内容や金額、その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。





ご予約・お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

健康診断

一般健診をはじめ、特定健診や市のがん検診など様々な健診を行っております。
ご利用になる健診メニューをお選びください。



ご予約・お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

一般健診・特定健診

項目の追加や、集団健診にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

            
定期健診
(労働安全衛生法に基づく、法定健診)
③特定健診※
①C ②A-1
料金(税込) ¥8,844 ¥15,400 無料~
診察
問診
身長・体重・BMI・腹囲
血圧
視力 -
聴力(オージオ) -
胸部X線(直接) -
心電図 - 医師判断
眼底(両眼) - - 医師判断
尿検査 蛋白・糖・ウロビリノーゲン・潜血
貧血 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値 - 医師判断
肝機能 GOT・GTP・γ-GTP -
血糖 グルコース - -
血中脂質 TC(総コレステロール) - -
HDL-C・LDL-C・TG -
ヘモグロビンA1c - -

年度内に達する年齢を基準としています。
「医師判断」項目は、問診より検査実施の有無を医師が判断いたします。
定期健診は、料金に診断書料 ¥1,000-を含んでおります。
※特定健診とは、健康保険加入の40歳以上の方を対象とした、生活習慣病予防の為の健診です。
  お住まいの地域、加入保険の種類により金額が変わります。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

がん検診など(茨木市ほか)

茨木市のがん検診等を行っています。
自費でのがん検診など、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
※現在、胃がん検診(バリウム)は行っておりません。

 肺がん  大腸がん 前立腺がん 肝炎検査 胃がん
リスク
子宮がん
対象者 40歳以上 40歳以上 55歳以上 40歳以上 (4月1日
時点)
40・45・50
55・60・65
70歳
(4月1日
時点)
20歳以上※1
費用 ¥300※2 ¥300 ¥300 ¥300 ¥400 ¥500
問診
視診
内診
細胞診
胸部X線
血液検査
便潜血
喀痰検査
(実施条件あり)

年度内に達する年齢を基準としています。
※1 2年に1回の実施です。摂津市の方も¥600でお受けいただけます。
※2 喀痰検査を行う場合、合計費用は¥500です。


ご予約・お問い合わせはこちら

健康診断の先頭へ

このページの先頭へ

契約健診

以下の団体企業・組合・協会様が行う健診事業に参入しております。
検査内容やご負担金については、当センターまでお問い合わせください。
また、今後も様々な健診事業へ参入致します。更新が反映されていない場合もございますので
掲載されていない保険組合にご加入の方は、お手数ですが一度お問い合わせください。

ご契約団体 契約内容 詳細
東京都総合組合保健施設振興協会 脳検査 頭部 MRI/MRA
- - -

ご予約・お問い合わせはこちら

健康診断の先頭へ

このページの先頭へ

ドック

あなたの"気になる"をチェック

ドックは何のために?

ドックの目的は、第一に早期発見です。そして、もうひとつ忘れがちなのが「今は異常がない」など、受診時の身体情報を得ることです。病気の発見だけでなく、現在の状態を知ることは先の危険を回避する為の頼もしい手がかりになります。

本当にそうでしょうか?

健康は意志だけではコントロールできません。痛みや不調のないまま進行する自覚症状の無い疾患も多く、定期の健康診断だけでは発見に至らないこともあります。そして、一般的にドックの費用は高額に見えます。しかし、進行した病の治療にかかる費用と時間を考えてみると一概に高額と言えるでしょうか?また、疾患がないと判断された場合でも、現在の状態と抱えているリスクを医師とともに把握し記録しておくことは、長く健康であるために充分な価値のあることだといえます。


近年、市町村などによる費用助成も充実してきております。この機会にぜひ一度、ドック受診をご検討ください。


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ

そもそも脳血管疾患とは、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの総称です。 即座に生命を脅かし、後遺症を残すことも少なくない脳卒中は、「発症してから」の治療では 充分とは言えません。つまり「予防・早期発見」が重要です。しかし…

いつもの健康診断では
脳を調べる検査はありません。


藍野病院の脳ドックは



MRIに加え、頚部エコー・心電図などを行い、3名の医師の判断を交えて総合診断します。

脳神経外科医が丁寧にご説明いたします。



■身体計測・・・身長・体重・BMI・腹囲・血圧
■MRIとMRAは、1つの機器を使用し合計40分程度で検査いたします。


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ

認知症には様々な原因とタイプがあります。当然、症状や進行の速度も違うため自分で判断するのは困難です。しかも、実は検査による画像や数値だけでは医師ですら診断することができません。正確に診断するには、検査情報に加えて医師が直接受診者様の状態を診察する必要があります。認知症診断の領域では、この「医師の診察」がより大きな意味を持っています。微細な変化の発見や診断を、平成14年より「もの忘れ外来」を行ってきた当院医師にお任せください。

画像や数値だけでは意味がない
藍野病院だからできるドック



MRI・心理検査を中心とした精密検査を行います

脳神経内科医または精神科医が丁寧にご説明いたします



■身体計測・・・身長・体重・BMI・腹囲・血圧
■MRIとMRAは、1つの機器を使用し合計30分程度で検査いたします。


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


年に1度の健康診断では最低限の項目しかカバーできません。そこで、普段の健康診断よりも広く詳しく、あなたに本当に必要な項目を検査することをおすすめします。早期発見はもちろん、生活習慣の見直しや健康に自信を持つために、あらゆる世代に是非受けていただきたいドックです。



標準セットに胸部と腹部CT検査

多彩なオプションをご用意




■身体計測・・・身長・体重・BMI・腹囲・血圧・視力・聴力


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


ひとくちに「健康」と言っても、それは"病気ではない"とは異なります。身体と心、そして身の回りの人たちとの関係が良好な状態を「健康」といいます。はつらつ長寿ドックでは、まだ自覚のない病気発見はもちろん、食事をおいしくいただく為の口腔評価や衰えがちな運動機能評価などを加えて、総合的に評価します。家族や仲間とともに、食べて、動いて、楽しむためにおすすめのドックです!



口腔評価・運動機能など生活力を重点チェック

CTや血液検査など充実した検査内容




■身体計測・・・身長・体重・BMI・腹囲・血圧・視力・聴力


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


死亡原因の第1位はガンです。そして、その中で最も多いのが「肺ガン」です。健康診断で毎年胸部のレントゲンを撮っているのに肺ガンで亡くなる方が多いのには理由があります。それは、他のガンと比較して、見つけにくい、進行が早い、転移しやすいという特徴を持つからです。そんな肺ガンを小さなうちに発見する方法として、最も有効な手段の1つが"CT検査"です。当院では被ばく低減技術の利用と精度管理を行うことで、被ばくを抑えた検査が可能です。喫煙歴のある方はもちろん、胸部CTを受けたことのないすべての方々におすすめしたいドックです。



被ばくの少ない低線量CT検査

短時間でできる






 


ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


オプション検査

各ドックに対してオプションを付けることができます。内容によって、別日に検査が必要な場合があります。
ご不明な点や詳細はお問い合わせください。

オプション検査 価格(税込) 脳ドック 人間ドック 肺ドック
A B A B A B
喀痰細胞診 ¥5,500 - - - 標準
アポE遺伝子検査 ¥11,000 - - - - -
肺機能検査 ¥2,750 - - 標準
骨密度検査 ¥3,850 - - 標準 - -
胃カメラ ¥11,000 - - - -
胃カメラ(生検あり) ¥22,000 - - - -
ピロリ菌抗体検査 ¥880 - - - -
腫瘍マーカーセット
(CEA,CA19-9,AFP,PSA[男性],CA125[女性])
¥5,500 - - 標準 - -
腫瘍マーカーセット
(SLX,シフラ,ProGRP)
¥5,500 - -
肝炎セット(HBs抗原・HCV抗体) ¥2,200 - - - -
血液型検査(ABO Rh) ¥550 - - - -

「●」・・・オプション可能  「-」・・・オプション不可  「標準」・・・コースに含む

ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


茨木市にお住まいの方

助成額

  人間ドック・脳ドック  上限20,000円

助成金の支給方法

自己負担例(2019年10月現在)

人間ドック(茨木市)
 窓口負担¥40,000(税込)  実質負担¥20,000(税込)

脳ドック(茨木市)
 窓口負担¥30,000(税込)  実質負担¥10,000(税込)

はつらつ長寿ドック(茨木市)
 窓口負担¥43,000(税込)  実質負担¥23,000(税込)

もの忘れドック(茨木市)
 窓口負担¥43,000(税込)  実質負担¥23,000(税込)

詳しくは茨木市ホームページをご覧ください

茨木市トップページ




高槻市にお住まいの方

助成額

  費用額(消費税を含む)の8割の額で、最高30,000円まで

助成金の支給方法

  当センター窓口にて、助成額を引いた金額をお支払いいただきます。

自己負担例(2019年10月現在)

人間ドック(高槻市)
 通常負担¥40,000(税込)  ¥10,000(税込)

脳ドック(高槻市)
 通常負担¥30,000(税込)  ¥6,000(税込)

はつらつ長寿ドック(高槻市)
 通常負担¥43,000(税込)  ¥13,000(税込)

もの忘れドック(高槻市)
 通常負担¥43,000(税込)  ¥13,000(税込)

肺ドック(高槻市)
通常負担¥15,000(税込)  ¥3,000(税込)

通常負担¥20,000(税込)  ¥4,000(税込)


詳しくは高槻市ホームページをご覧ください

高槻市トップページ



その他の地域にお住まいの方

お住まいの市町村にお問い合わせください。




ご予約・お問い合わせはこちら

ドックの先頭へ

このページの先頭へ


予防接種

<対象者>
  一般外来患者

予防接種は感染ではなく「発症」を抑えます。「発症」が無ければ、身近な人へうつりにくくなります。
また、重症化や合併症になるのを防ぎ、万が一のリスクを軽減します。
御自身のためだけでなく、大切な人のためにぜひ予防接種をお受けください。

予防疾患 ワクチン価格(税込) 接種回数 合計(税込)
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ¥6,000 1 ¥6,000
麻疹/風疹混合ワクチン(MRワクチン) ¥8,900 1 ¥8,900
水痘(みずぼうそう)・帯状疱疹(たいじょうほうしん) ¥7,800 1 ¥7,800
B型肝炎 ¥6,200 3 ¥18,600
インフルエンザ ¥3,500 1 ¥3,500
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) ¥8,800 1 ¥8,800
肺炎球菌ワクチン(プレベナー) ¥15,000 1 ¥15,000
帯状疱疹(シングリックス) ¥22,000 2 ¥44,000

会計は1度の接種ごとにいたします。
B型肝炎ワクチンは、2回目4週間後 3回目6ヶ月後にそれぞれ接種していただきます。
インフルエンザの予防接種費用助成につきましては、対象者・接種期間などが定められています。
平成30年12月より麻疹および風疹ワクチンの接種は、麻疹/風疹混合ワクチン(MRワクチン)接種となります。

ご予約・お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

ストレスチェック

「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が50人以上いる事業所では、2015年12月から、毎年1回、この検査を全ての労働者に対して実施することが義務付けられました。
※契約期間が1年未満の労働者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働者は義務の対象外です。

当院のストレスチェック受託体制

精神科専門クリニックとの連携によりサポート体制を確立
徹底した個人情報保護対策でストレスチェック関連法令を遵守
ストレスチェックの実施に関する事務を協働して行い、実施者(産業医等)の負担を軽減
プライバシーを守りながら必要な情報の共有を通してメンタル不調予防の協働体制を確立

当院は、集団分析(組織診断)を無料提供致します。

受検料金等、詳細につきましては、下記、予防医療センターまでお問い合わせ下さい。



ご予約・お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

ご予約・お問い合わせ

専用ダイヤルとメールにて承っております。
メールでのお問い合わせの場合、回答までに少々お時間を頂くことがございますのでご了承ください。
些細なことでもかまいませんので、お気軽にお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせ先

このページの先頭へ