あいの認知症プロジェクト

あいの認知症プロジェクトとは

 平成23年より、認知症に関わっている医師、看護師をはじめ、多職種にわたる職員たちが集まり、認知症の治療・ケアの向上を目的に活動しています。 又、病院内だけでなく、地域住民の方々や認知症の方やご家族に関わる地域スタッフ・かかりつけ医・市役所・介護事業所などと連携しながら、 啓発も含め、地域全体での認知症ケアの向上を目指しています。この取り組みを通して、茨木市より認知症地域支援・ケア向上事業の委託もされています。
 現在、『患者』『家族』『人材育成』の3つの対象に対して、10つのワーキンググループに分かれて活動しています。 各ワーキンググループには、医師・看護師・介護福祉士・看護補助・病棟クラーク・ソーシャルワーカー・心理士・栄養士・歯科衛生士・薬剤師・作業療法士 ・訪問看護・訪問リハビリテーション・医事課・総務課など様々な職種のスタッフが参加しています。

トップページ
ご利用案内
診療のご案内
病院概要
職員募集
  • 茨木市 認知症施策総合推進事業

  • 恒昭会 看護師募集ページ

  • 予防医療センター

医療法人 恒昭会 藍野病院情報

電話番号 072-627-7611

ファックス番号 072-627-3627

診療時間

受付時間
午前は8時から11時、午後は診療科により異なります。
診療開始時間
午前は9時から、午後は診療科により異なります。

休診日

日曜日、祝日、年末年始

  • 地域医療連携センター
  • 外来担当医表
  • 認知症への取り組み
  • 看護部
  • 広報誌「あいの」