当院では受診されました患者様に病状の説明を行った時に、どのような治療が最適か、納得頂く事を最優先しております。 主に下記のような一般婦人科疾患全般を診療対象としており、茨木市、摂津市の子宮頸癌検診も当院で受けることが可能です。 また分娩施設はございませんが、妊婦検査も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。 手術等の外来では対応が困難な場合は、入院加療も行っております。
基礎疾患などをお持ちの場合も、他科との連携を取って対応させていただいております。
婦人科部長 西山浩司
- 主な診療対象疾患
- 子宮筋腫、卵巣腫瘍等の良性腫瘍
- 子宮、卵巣の悪性腫瘍
- 子宮内膜症
- 不妊症
- 骨盤腹膜炎、膣炎等の感染症
- 月経不順、更年期障害等の内分泌疾患
- 子宮頸癌ワクチン(サーバリックス、ガーダシル)について
-
当院では12歳から45歳が接種対象となります。全部で3回接種します。
費用は1回15,500円です。
内診や子宮頸癌検診を受けなくても接種できます。
完全予約制ですので、事前にご連絡ください。
平成23年10月よりガーダシルも受付しております。
- プラセンタ療法(メルスモン注射)について
-
メルスモン注射は医療保険適用医薬品であり、対象の方は保険診療内で注射を受ける事が可能です。
保険診療の対象外の方でも、自費診療として注射を受ける事が可能です。
メルスモン注射を受ける前に、説明文をお読みの上、同意書にサインをいただきますことをご了承ください。
保険診療 | 対 象: | 更年期障害(40歳~59歳の女性) |
乳汁分泌不全(産後) | ||
用法用量: | 1日1回1管(2ml)を皮下注射 | |
週1~3回の使用 | ||
料 金: | 保険負担割合 | |
※ 他院からの紹介状をお持ちでない初診の方は、診療費とは別に選定療養費として1,080円かかります。 |
自費診療 | 対 象: | 保険診療対象外の方 |
1回に2管接種を希望される方 | ||
用法用量: | 1日1回1管(2ml)から2管(4ml) | |
料 金: | 1管 2,500円(税込み) | |
2管 3,000円(税込み) |
※ ご質問等ございましたら、受付までお問い合わせください。
- アフターピル(緊急避妊薬)について
-
アフターピル(緊急避妊薬)とは、望まない妊娠を回避するためのお薬です。
避妊に失敗した時や性被害にあった時、性交後72時間以内に服用することで妊娠を防ぐことができます。
お薬の服用で妊娠を100%防げるものではありませんが、可能な限り早く服用することで妊娠を回避する確立が高まります。
性交渉からの時間が経過するほどその効果は減弱していきますので、
早めの婦人科受診をお勧めいたします。
※ご来院前に、電話にてお問い合わせください。
- アフターピルの種類と内服方法
当院では以下の薬を扱っております
自費診療 | ノルレボ法: | レボノルゲストレル錠を性交後72時間以内に1錠内服 |
料 金: | 8,000円(税込み) |